僕の大学生活
サークルといい勉強といい、死ぬほど大学生活がつまらない。
面白い人間がいない。
別に性格の悪い奴がいてもいいし、そいつが人を利用して楽して生きていてもいい。
それはそれで、それも含めて人間だし、自分も結局のところ、自分のためだけに苦を選択しているだけだからである。
選んだ結果こそ違えど、行動の動機に大きな差がない。意外に思われるかもしれないが、それは確かなことである。
それどころか、大学に入ってからは、むしろいい人間に出会うことの方が多い。
面白くないのは、いわゆる「人間性」と言われるものを軽視し、鋭さを必要以上に人に要求してしまっているからだろう。
まぁ相対的に考えるのなら、もし世の中が鋭い人ばかりであったのなら、それはもう鋭いとはいえないわけで、
自分で自分の考え方の愚かさには最初から気がついている。
そもそも自分も自分で、いざ人前で会話しようとすると、スカイプさえ続かない。
「こいつに話してもな」という高飛車な考え方が先行して、主張したいことを自ら省略してしまうことが多い。
ひかれない程度に平凡なことを喋り続けることは、捉えようによっては賞を取ることよりも難しいのかもしれない。
長生きしたければ、満点を1回とるより、何百回も80点をとった方がはるかに効率的である。
というわけで、とうとう始まってしまいましたね、「僕の大学生活」(^ω^;)
こんな調子でくだらないことを書きつつ、理想の女の子を妄想していく予定だよー
乞うご期待!あ、いや、今夜が最終回かもしれないから期待すんな。
因みにコメントがあるとモチベーションがあがるお(・ω・)
・・・あれから1年・・・筆者は妄想さえしていない。コメントもない。
なんでこんな文を書いたのか・・・2ちゃんにコピペして反応を見たいぐらい痛い文章である。黒歴史に合掌。(2012/1/27)
面白い人間がいない。
別に性格の悪い奴がいてもいいし、そいつが人を利用して楽して生きていてもいい。
それはそれで、それも含めて人間だし、自分も結局のところ、自分のためだけに苦を選択しているだけだからである。
選んだ結果こそ違えど、行動の動機に大きな差がない。意外に思われるかもしれないが、それは確かなことである。
それどころか、大学に入ってからは、むしろいい人間に出会うことの方が多い。
面白くないのは、いわゆる「人間性」と言われるものを軽視し、鋭さを必要以上に人に要求してしまっているからだろう。
まぁ相対的に考えるのなら、もし世の中が鋭い人ばかりであったのなら、それはもう鋭いとはいえないわけで、
自分で自分の考え方の愚かさには最初から気がついている。
そもそも自分も自分で、いざ人前で会話しようとすると、スカイプさえ続かない。
「こいつに話してもな」という高飛車な考え方が先行して、主張したいことを自ら省略してしまうことが多い。
ひかれない程度に平凡なことを喋り続けることは、捉えようによっては賞を取ることよりも難しいのかもしれない。
長生きしたければ、満点を1回とるより、何百回も80点をとった方がはるかに効率的である。
というわけで、とうとう始まってしまいましたね、「僕の大学生活」(^ω^;)
こんな調子でくだらないことを書きつつ、理想の女の子を妄想していく予定だよー
乞うご期待!あ、いや、今夜が最終回かもしれないから期待すんな。
因みにコメントがあるとモチベーションがあがるお(・ω・)
・・・あれから1年・・・筆者は妄想さえしていない。コメントもない。
なんでこんな文を書いたのか・・・2ちゃんにコピペして反応を見たいぐらい痛い文章である。黒歴史に合掌。(2012/1/27)
スポンサーサイト